2014年02月

2月のギャラリー巡り

▼1日
ミヅマアートギャラリー
会田誠展「もう俺には何も期待するな」
■ビデオ上映「土人@男木島」(約50分) 毎日11時から8回上映

PULSE GALLERY
それぞれの時間
-おおつきさちこ 杉山美里 鈴木美保 丸山杏子 長谷川美祈-

神楽坂jokogumo/フラスコ/うえぐも
「もっと知りたい、浄法寺漆祭!in神楽坂」

PIPPO
「4LIFE」
【展示作家】
齋藤嘉一 Kaichi SAITO 
古谷賢  Satoshi FURUYA
宮内雅之 Masayuki MIYAUCHI
山端拓哉 Takuya YAMAHATA


▼5日
AL
福田秀世 写真展「NOTHING BUT THE GIRLS」

HADEN BOOKS
中川正子『IMMIGRANTS』

NADAR/TOKYO
「n.p.s. Photo Exhibition vol.28 & 35番地」
「女性による女性のための写真教室」修了生有志
<n.p.s. Photo Exhibition>
  岸景子、坂下冬子
 <35番地>
  赤石蓉子、新井田美和、植田華菜子、城後聡子、ももいまゆこ、矢野智子

 南青山ぎゃらりー晴れ
上村國夫写真展
 
 エスパス ルイ・ヴィトン東京
「Traces of Disappearance(消失の痕跡)」展
アーティスト
畠山直哉、カスパー・コーヴィッツ、アンヌ&パトリック・ポワリエ、袁廣鳴

▼9日
SHUHARI
榎本一穂写真展
タクシー乗務日誌 # 1「月と明星」 

ルーニィ 247 photography
熊谷聖司 「もりとでじゃねいろ」から20年

新宿ニコンサロン
[フォトシティさがみはら2013 プロの部入賞作品展] 
志賀理江子 / Kursat Bayhan / 田代一倫 / 野村佐紀子

コニカミノルタ
越沼玲子 写真展
「Spirit in Wild〜森の鼓動〜」
アラタンホヤガ 写真展
「遊牧民の肖像」
角田直子 写真展
「Light Magic〜神秘のモノ湖〜」

Bギャラリー
大和田良 写真展 "Banknotes" 

▼12日
 Gallery 916
上田義彦写真展「M.Sea」/「M.Venus」

エプサイト
伊丹 豪 写真展 「study」
 
池袋 床屋ギャラリー
上村國夫写真展

▼15日
POST
津田 直:SAMELAND
〜2014年3月6日(木)

▼19日
資生堂ギャラリー
shiseido art egg
今井俊介展「range finder」

銀座ニコン
藤岡 亜弥写真展[Life Studies]

ggg
「指を置く」展 佐藤雅彦+齋藤達也

ガーディアンガーデン
第8回写真「1_WALL」グランプリ受賞者個展
酖頂攘酖検屬韻呂い鬚劼瓩討襦

▼22日
浅草「茶寮一松」
「‘いろ’ごよみ」志村ふくみ作品展 

浅草の資料館&ギャラリー「三十坪の秘密基地」
昭和の街角でお馴染みだった 「幸せになれるマッチワールド展」

PIPPO
中山和仁写真展「Light」

TOTEM POLE PHOTO GALLERY
佐々木謙介 / Sasaki Kensuke
Six of one, and half a dozen of the other

CROSSROAD GALLERY
公募写真展「私の青空」展

EMON PHOTO GALLERY
MOTOKI 個展『SUMO』

山本現代
「UKAWA'S TAGS FACTORY(完結編)/1000 Counterfeit Autograph!!!!!!!!!!
〜宇川直宏によるセレブリティー1000人の偽サイン展」

ARATANIURANO
衣川 明子「in our skin」 

2014.2.20 ほぼ日 今日のダーリンメモ

・いつごろからか、テレビの視聴率を語るときに、
 「他の番組と競合しているのではなく、
  ゲームやカラオケや、インターネットと競合している」
 という言い方が出てきました。
 そのころは、ちょっと新鮮な言い方だったのですが、
 いまは、そんなことは前提でしょうという感じです。
 
 あらゆるものごとが、時間の奪いあいをやっています。
 娯楽と娯楽が競合しているばかりでなく、
 「ためになる勉強」だって、他の「ためになる勉強」と
 競い合っているというわけです。
さらに言えば「大事な仕事」と、他の「大事な仕事」も、 
 時間の取りあいをやっているわけです。
 
 「時間つぶし」のためのテレビ番組であろうと、
 命を賭けたと言いたいような「大事なこと」であろうが、
 その内容(コンテンツ)を乗せるお皿(メディア)は、
 時間というものです。
 同時にいろんなことができると思ったら大まちがいです。
 ひとりの人間が持っている「時間」は、
 みんなに引っぱりだこで、モテモテみたいな状態です。
 引っぱられた腕がちぎれそうな勢いです。
 
 いろんな遊びや仕事が、こっちのほうが甘い、
 こっちのほうがおもしろい、こっちのほうが重要だ、 
 こっちのほうがかっこいい‥‥と手招きをします。
 ひとりの人にしてみれば、なにもかも魅力的に思えるし、
 どれも試してみなければ損をするような気がします。
 だから、ちょっとずつあわてて付きあって、
 すぐにまた別のなにかに時間を使うようなこをくり返し、
 ずっと落ち着かぬままに、つまみ食いを続けます。

 人の時間を奪い合う側としては、
 その戦いに勝ちたいわけですが、
 逆の側にいる時間の持ち主である個人としては、
 ずっと目移りしているのは、
 じぶんの生を生きているような気がしませんよね。
  この、激しい時間の争奪戦のなかで、
 「北風と太陽」のような教訓が生まれるのでしょうか。
 あたたかい日差しのような時間は、すぐそばにある‥‥。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
じぶんにとっての快適な時間を発見すること、なのかなぁ。
続きを読む

フォトギャラリー二つをまわって(銀座ニコンとガーディアンガーデン)

銀座ニコンの藤岡 亜弥写真展[Life Studies]
ガーディアンガーデンの酖頂攘酖検屬韻呂い鬚劼瓩討襦

この二つをまわって
どちらも統一した視点をしっかりともっていて
その世界観がうらやましいというかどうしたらそんな瞬間にたちあえるのだろうとかんじた。

探すのがうまいってだけじゃなくて
カメラをもっている瞬間にこの風景や一瞬がないとおさめられないのだから
そのときをおもいめぐらすとぐらぐらした。

藤岡さんのキャプションも素敵だったし
酖弔気鵑亮命薪犬砲修┐蕕譴人策さんのコメントも素敵だった。

自分自身ももっとはっとする瞬間をきちっとカメラに収めたい。
そうなるには反射神経としつこく撮ること。これにつきるんだろうけど。

8日に都写美で川内倫子さんとタカザワケンジさんのクロストークがあって拝聴したのだけど
やはりしつこくという言葉がくりかえしされていた。
それと失敗は無いと。
昨日気になった写真が次の日にはまた違うものに惹かれることもあると。
だから面白いと。

ぶれない倫子さんの姿勢にぐっときた。

2月もあと少し。給料でたらフィルムの現像を出して
じっくり自分の写真と向き合う予定。
久しぶりに110でもがっつり撮ったから出来が楽しみ♪

ブログも今年はもっと書かないとと思うし。
ライター修行もしっかりやってと。
お金は出て行くばっかりだけどそのぶんいろいろ吸収したいなと思っております!!!続きを読む

映画『鑑定士と顔のない依頼人』

「ニュー・シネマ・パラダイス」「海の上のピアニスト」の名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が、ジェフリー・ラッシュを主演に迎えて描くミステリー。
映画『鑑定士と顔のない依頼人』
続きを読む

1月のギャラリー巡りメモ

▼11日
LAB / CoSTUME NATIONAL  
現代美術家・杉本博司の個展「Architecture of Time」

スパイラルガーデン
「赤塚不二夫のココロ」展
−2015年は生誕80年なのだ!−

▼19日
POST
太田 好治:interstice / 2

▼22日
AL Tokyo
藤田はるか写真展 "いくつもの音のない川 soundless river"

▼25日
ギャラリー・コルソ@神田神保町
暗室からコンニチハ

gallery ART UNLIMITED
フィリップ・ワイズベッカー|INTIMACY&ACCESSOIRES

ギャラリー58
秋山祐徳太子大博覧会

TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY (72Gallery)
植田正治写真展 「Illusion」

▼29日
汐留メディアタワー3階ギャラリーウォーク
中藤毅彦写真展「届かない悲鳴」ー共同通信連載企画

銀座ニコンサロン
PHOTOGRAPHER HAL 写真展 雜乱

ggg
勝井三雄展 兆しのデザイン

資生堂ギャラリー
加納俊輔展

PIPPO
MY BEST PRINT展
ギャラリー
  • 東京オペラシティ アートギャラリー|さわ ひらき〜Under the Box, Beyond the Bounds
  • ICC ONLINE | 磯崎新 都市ソラリス
  • 府中市美中館|O JUN ―描く児
  • 映画『鑑定士と顔のない依頼人』
  • 映画:愛のむきだし
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
最新コメント
QRコード
QRコード
Twitter
  • ライブドアブログ