2012年02月

西新宿・広尾ギャラリー巡り

初台から西新宿方面に歩く。
途中はじめていくギャラリー
Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku
鷹野隆大<個展>『モノクロ写真』

ペンタックス・ニコンと企業のギャラリーをざっとみて
そこからバス品97で広尾に。

インスタイル・フォトグラフィー・センター
The Emerging Photography Artist 2012” -新進気鋭のアート写真家展-
2Bの方が山崎さんに推薦を受けたとのことで
オープニングパーティーに便乗して観て来た。続きを読む

ICC|[インターネット アート これから]——ポスト・インターネットのリアリティ/オープン・スペース 2011

特別展
[インターネット アート これから]——ポスト・インターネットのリアリティ
jpg

常設展
ICCオープンスペース2011
オープン・スペース 2011
続きを読む

児玉画廊・山本現代・EMON PHOTO GALLERY・浅草浪花家・PIPPO

なんとなく食べてみたいけど1個だけは買いづらい「おみや」
東京でトップの指に入る泉岳寺の豆大福をどうしても食べたくなって
朝予約して、昼受けとって、それをぶらぶら持ちながら
現代アートと写真の展示を見て来た。

児玉画廊
山本現代
EMON PHOTO GALLERY
浅草浪花家
PIPPO続きを読む

銀座〜新橋・竹橋ギャラリー巡り

ギャラリー小柳
ヘレン・ファン・ミーネ 「Dogs and Girls」

BLDギャラリー
細江英公写真展. 第二期 「シモン 私風景」

メゾンエルメス8階フォーラム
「望郷 山口晃展」

RING CUBE
「著名人」

松坂屋
アートプロジェクト「KISS THE HEART #1」
ヤノベケンジ 「Sun Child」他

銀座ニコンサロン
原 芳市
光あるうちに

資生堂ギャラリー
第6回 shiseido art egg
鎌田友介展 - Dimension Destruction Destruction

ggg
DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展IV
没後10周年記念企画
田中一光ポスター1980-2002

ガーディアンガーデン
第4回写真「1_WALL」グランプリ受賞者個展
畑直幸展「Pelletron new no.4」

G8
POSTALCO Wheel Printer
by Mike Abelson
マイク・エーブルソンとエーブルソン友理の両氏が、ニューヨーク・ブルックリンで活動をはじめたデザインオフィスであり、“EQUIPMENT=道具”としてのプロダクトとして、バッグやステーショナリーなどを展開しているブランド「POSTALCO(ポスタルコ)」。
東京に拠点を移して11年目の年、マイク氏が展覧会にあわせて新たな印刷機を制作しました。
その名は“Wheel Printer”。

Gallery 916
上田義彦写真展「Materia」
http://Gallery916.com

続きを読む

意見広告

天野祐吉さんのブログ
天野祐吉のあんころじいにて
原発関係の広告や意見広告をつらつら読んでいて
反論広告や意見広告は世に出ないものだと思っていた。

しかし

違った。
ikennkoukoku

「意見広告を出す市民の会」が11日付毎日新聞朝刊に出した脱原発を宣言する意見広告
思想家の中沢新一さん、内田樹さん、作家のいとうせいこうさんが呼びかけ人となった「意見広告を出す市民の会」が、11日付毎日新聞朝刊に「私たちは原発のない日本をめざします」と脱原発を宣言する意見広告を出した。
中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。

意見広告には文化人や音楽家を中心に若い世代も含めた約150人と約20団体が賛同した。
同会は今後も同様の活動を続けるといい、いとうさんは「未来に対する倫理として、方向を変えなければいけない。
若い世代も意見広告を出せると伝えたい」と話した。 

なんかすごいんじゃないかと思う。

石井裕也特集『あぜ道のダンディ』『ハラがコレなんで』|目黒シネマ

なんとなく見たかったけど見れなかった映画を二本
二本見終わってから
あー石井監督特集だったのねと気づいたw
どちらもものすごい勢いでつっぱしるドタバタ劇でちょっと疲れた。

前作「川の底からこんにちは」はかなりぶっ飛んでいておもしろかったけれど
今回の2作はどちらも着地点がちょっと曖昧で終わってしまったのはなんだか残念。

映画って難しいよなってやっぱり思う。

続きを読む

水きりヨーグルト・ホエー

キーウィが数個実家から届いてから
ヨーグルトを買い
でもどーしても余るのでどうしようかと思っていたら
TVで水切りヨーグルトをやっていて
カサが経るならこれいいなと。
しかもクラッカーと一緒に食べれるのならつまみとして最高!と思いまして
一度やってみるとこれがなんかいい!



また1パックまるごと水を切ってみた♪
そしたらパックの半分までホエー・・・
どんだけだくだくなんだよ!と言いたいくらいホエー

肝心のヨーグルトさんは食べやすくなりいいかんじ★
クラッカー・ホットケーキとの相性もバッチリ!
食後に朝食に大活躍です。

ホットケーキには牛乳の変わりにホエーで。

今日は抹茶入り鮮やかなグリーンホットケーキ♪

ジャン=ミシェル オトニエル:マイ ウェイ|原美術館

水曜日は20時までやっているのでゆったり観たくて行ってきた。
フランスを代表する現代美術作家、ジャン=ミシェル オトニエルの日本初個展。
ジュエリーの如く輝くガラスの大型立体作品を中心に、初期作品を含めた約60点を一挙公開。
ジャン=ミシェル・オトニエル 「マイ ウェイ」
硫黄や蜜蝋を用いた初期作品から、ムラーノ島などの色鮮やかなガラスを素材にした最新の立体作品
生と死、自由と苦悩、美と官能―ジャン=ミシェル オトニエルの世界。続きを読む

佐藤信太郎 作品展 「東京|天空樹 Risen in the East」 @PGI

フォト・ギャラリー・インターナショナル
佐藤信太郎さんの新作東京スカイツリーを撮り続けた作品を観に行く。

image3_12

出来上がるにつれて引いて引いて引いた構図になっていくのがみていて
なんとも皮肉だなぁと思う。

スカイツリーの高さにあわせたかのように横長の構図が巻物のようで面白い。
搬入時とても苦労したそうだ。
エレベーター前の作品は圧巻だった。

土地の記憶や東京の歴史
ただの風景写真ではなくきちんと計算や意義・コンセプトがある。
ちゃんとしたレイヤー・奥行きがある。
ただスカイツリーが出来るまでではなく、スカイツリーコレクションではない。
バランスがちゃんととられているんだなぁって思う。

でもそれは好きかどうかって聞かれると又違うんだよなぁ。と。
不思議なことに。

作りこまれすぎているからなのか。
平面的だからなのか。
収まりが良すぎるのか。
主役が決まっているから自分で「ここ」良いよなぁっていうのがないのかも知れない。
写っているね。いいね。で終了!みたいな。。。。

やっぱりスカイツリーが嫌いなのか?
これが東京タワーだったら買っていたのか?
なんだかわからないけど
やっぱり非常階段のあのスタイルが好きなのかもしれないと思ったり。

ただ自分は俯瞰が好きなだけかもしれないけど・・・
写真集の中では校庭を俯瞰して富士山・スカイツリーが画面奥に写っているページがいいなぁって思った。
今回会場にも、タリーズにも無かったのが残念。

さて。
写真集どうしよう。
ぱっと見て「買いたい!」って思わなかったんだよなぁ。

続きを読む

JRA|東京競馬場

日曜日PIPPOのお友達のお勤め先の関係で
なんと
来賓席にご招待されて行ってきました★

俯瞰も俯瞰!
7Fともあって絶景席でした♪

カラープリンターの神
ヨシ子さんに集うセレブな方々にまぎれつつ。
110ぽちっ→まきまき。
ぽちっ→まきまき。

ちまちま馬さん。
ちまちま馬場の掃除をする人。
いっぱい撮ってきました!
32枚くらい撮っちゃったかも。

競馬場写真は一枚良いのがあるので
それを超えているのかってところがどうなのか。
コダックで撮ったので色が心配ですが。
いつかバシーっと伸ばしたいと思います。


こういう準備風景たまりませんでした。続きを読む

品川区西中延|八幡温泉

銭湯料金450円で利用できる天然温泉の銭湯が大田区・品川区にはちょこちょこあって
歩いて10分ちょいで黒湯の銭湯があったので行ってみました。
去年あたりから気になっていたんですがやっとこさ時間とれました♪

続きを読む
ギャラリー
  • 東京オペラシティ アートギャラリー|さわ ひらき〜Under the Box, Beyond the Bounds
  • ICC ONLINE | 磯崎新 都市ソラリス
  • 府中市美中館|O JUN ―描く児
  • 映画『鑑定士と顔のない依頼人』
  • 映画:愛のむきだし
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
  • 地元の天皇陵に行ってみた。きっかけは去年・伊奈英次の『Emperor of Japan』を見たから。
最新コメント
QRコード
QRコード
Twitter
  • ライブドアブログ