普段使いの骨董を買い始めて・・・・数ヶ月
今回初めて漆を買ってみました。
少し深めの椀と黒白のコントラストが美しいお皿!
お皿が500円でお椀が800円と格安!
いろいろ使っていきたいと思います。
その他
昨日の大江戸骨董市と根津近辺にてお買い上げの商品はこちら

e225aae6.jpg
左上の漆のお皿のみ
根津の【不思議(はてな)】でお買い上げ
あとは大江戸骨董市です。
そして木の枠というかなんというか・・・
よくわかんないものたち
これはですね・・

こんなかんじに使おうかと思ってます。
b6ff531e.jpg
フォトフレームにしようかと。

茶色の2桝の分が1つ600円
黒の方が1つ500円!

これが別々のお店で買ってるんですよね。
おもしろいでしょ!
2桝のを最初に買ってその帰り偶然見たお店にて見つけてしまいました。
前回も糸巻きとカンテラを違うお店で買ったもの同士を合わせて楽しんでますが。
意外にぴったりだったり。
それが骨董集めの醍醐味かもしれません。

さて
これをどういう風に壁にかけたら良いか?
悩みますが・・・・
楽しみです!
いいかんじ〜であればいいんですけどね。