横浜から三島への日帰りぶらっと旅。
切符にスタンプを押してもらっていざ三島へ!なんかスタンプって懐かしいしちょっと新鮮!
58eeb14d.jpg

9:41 横浜発熱海行きの電車に乗り熱海駅で静岡行きに乗り換え
時刻表をきっちり確認していたわけではなかったので思ったより早く三島駅に着く。。。。
40ecb233.jpg
三島駅より見えた富士山
ここからシャトルバスでクレマチスの丘にあるヴァンジ彫刻庭園美術館へ

シャトルバスは1時間に1本
今回乗ったのは11時40分のバス
美術館前までは約20分
12時過ぎに美術館前に到着!

バスから降りると
美術館らしき建物が見えなくて少しドキッとするも
チケットカウンターから壁画をくぐると
目下に美術館と三島の町。
ゆるやかな坂を下りながら彫刻の間を抜けて美術館へ
2c28c0c0.jpg
『棚田康司展 十一の少年、一の少女』を観る
5482fbcc.jpg
まずは一人でぐるっと一周
そして13:00より
学芸員さんの解説を聞きながら作品を鑑賞
なんと1対1!濃い!!
作品まつわるエピソードなどいろいろお聞きする。

こちらの美術館の素晴らしいところは
フラッシュ無しであれば撮影OKとのこと!
なのでご遠慮なくあちこち写真を撮ってみました。
※白黒フィルム
現像できましたら紹介します。

14:00 少し遅めの昼食
030fedd2.jpg
ピッツァ&カフェ「チャオ チャオ」にて
駿河湾しらすピッツァと白ワイン
ピッツァは生地がモチモチしてて美味しかったです。
ちょっとリッチな気分を堪能したかったのでワインにしてみたんですけど、なかなかのチョイスでした。
ピッツァの味が少し濃かったので。

さて
15:35のバスに乗るべく
昼食後もう1回美術館へ
831ff05e.jpg
e7c8b1f7.jpg
夕暮れ前なので影もこんなに長く伸びてます。
彫刻の影と怪しいツーショット・・・なんか撮ってみたりして・・・
たっぷり有意義な時を過ごしました。
f33195ea.jpg
バス停入り口にある塔
こちらも素敵なモニュメント。
狼の真後ろから夕日が照っていて綺麗でした。

そしていざバス停で35分のバスを待つも・・・来ず。
もう1回時刻表をチェックすると!!
日曜祝日は15分発とのこと・・・・・・・・困った
やってしまいました。

なので40分ほどミュージアムショップで時間を潰し
16:15発のシャトルバスで三島駅へ

17:45発熱海行きの電車でひとまず熱海
そして横浜へ

なんともまー
最後のバス乗り遅れが無ければ
万々歳だったのですが。
さすが自分と言うか・・・・

・・・・・落ち込み

最後ちょっとやらかしてしまいましたが
ほんと素敵な美術館だったので
思い切って行ってよかったなぁと思っています。
茅ヶ崎あたりからの電車の眺めも良かったですしね。
機会があればまた行きたいなぁ〜と
ビュッフェ美術館もお隣にあるので
そちらもぜひ行ってみたいと思います。

◆クレマチスの丘HP
ヴァンジ彫刻庭園美術館HP
ビュッフェ美術館HP