1日=====
nap gallery(3331)
nap gallery(3331)
井上 佐由紀展[くりかえし]
〜5月12日(日)
森岡書店
谷川俊太郎写真展
ギャラリー冬青
土田ヒロミ写真展 「俗神」
〜6月1日(土)
8日=====
8日=====
SUNDAY ISSUE
「Cat’s ISSUE」
ブックセレクターが選んだ小説や言葉の中に潜むネコたちを、
「しおり」というカタチでアーティストが表現
【展覧会参加作家】
あらゐけいいち/有本ゆみこ/石黒亜矢子/EHEHE/
會本久美子/大塚いちお/Cato Friend/そで山かほ子/
前田ひさえ/三宅瑠人/森本将平/ゆーないと/yang02(映像)
渋谷ヒカリエ8階 8/
./02 CUBE
SHIBUYA VISION 進化するエンタテイメントシティ
渋谷ヒカリエ開業1周年記念特別建築展
渋谷のまちづくりの変遷を辿る
./03 ART GALLERY/TOMIO KOYAMA GALLERY
舟越桂 新作版画展
Katsura Funakoshi New Prints
〜2013年5月20日
./04 D47 MUSEUM
NIPPONの47人2013 CRAFT 感想====
・井上 佐由紀展[くりかえし]
2012年の時の展示も観ていたのだけど、こうきたかぁと。
狭い空間にプロジェクターとプリントの展示。
ちょっとぎりぎり。
自然にわきあがる間欠泉の一瞬。
その大きさ・迫力をできるだけその大きさに近づけたかったとプロジェクターでの展示方法になったのだとか。
・井上 佐由紀展[くりかえし]
2012年の時の展示も観ていたのだけど、こうきたかぁと。
狭い空間にプロジェクターとプリントの展示。
ちょっとぎりぎり。
自然にわきあがる間欠泉の一瞬。
その大きさ・迫力をできるだけその大きさに近づけたかったとプロジェクターでの展示方法になったのだとか。
連続して映し出される写真は壮大で美しい世界
ただ前回は海の泡をもぐったりして撮ったミクロに近づいていくような写真だったので
いきなり広大な世界に行ってしまったなぁと思った。
それは展示方法による見せ方に自分自身がとまどったかもしれない。
「自然」を撮って表現するといってしまえば広がりも面白さも無限大だけにまた今後の作品も楽しみではあったりする。
・谷川俊太郎写真展
購入した「写真」の写真展
六次元での展示に行けなったので、こうして見れることが出来て幸せだった。
買うならチャーリーブラウンかなぁと思っていたけれど、実際は少し暗めのプリントだった。
今回写真は額付で5,000円だったのでひとつ買うことに決める。
そう思ったらどれにするかとても悩んだ。
写真は詩が添えられているわけではない。
部屋の壁に窓をつけるイメージでひとつひとつ想像する。
ぐるぐるまわっていちばん最後のページのあの作品に決めた。
・土田ヒロミ写真展 「俗神」
土田さんの作品を知ったのは京都精華のMOTOKOさんが中心に行っていた田園ドリームプロジェクトのイベントでのスライド。六次元での展示に行けなったので、こうして見れることが出来て幸せだった。
買うならチャーリーブラウンかなぁと思っていたけれど、実際は少し暗めのプリントだった。
今回写真は額付で5,000円だったのでひとつ買うことに決める。
そう思ったらどれにするかとても悩んだ。
写真は詩が添えられているわけではない。
部屋の壁に窓をつけるイメージでひとつひとつ想像する。
ぐるぐるまわっていちばん最後のページのあの作品に決めた。
・土田ヒロミ写真展 「俗神」
日本のちょっと昔はこんな風景やお祭りが普通にあったということを証明してくれている写真。
人間くささが写真全面に漂っている。
この60年ちょっとでなんでこんなに変われたんだろうと不思議に思う。
写真にはおかあちゃんがいっぱい写っていた。
これがソーシャルフォトかと思った。
・SUNDAY ISSUE「Cat’s ISSUE」
にゃんこが一杯みれるのかしら?と思ったら猫を溺愛する方々の猫が登場する小説の一ページ紹介展示。
ちょっとかわってて素敵なものだたけど、文章を読むスピードが非常に遅い私は辛かったw
できれば、誰が何を紹介したかっていう一覧をWEBにでも載せていて欲しかったかも。
猫がつく熟語の刺繍も綺麗だった。言葉って作品になるのだなぁとも。
この展示に連動したプロジェクトとして、
ネコ好きクリエイター達による、ネコへの偏愛=変愛を爆発させて作る新聞【The Cat’s Whiskers vol.0】の
発行のためのクラウドファンディングがあるのだけれど
ちょっと躊躇する金額のため保留。読みたいんだけど・・・・(T_T)
・./03 舟越桂 新作版画展 Katsura Funakoshi New Prints
好きなものとん〜っていうのがあった。
いいなっと思ったやつは赤印●
納得。
・./04 D47 MUSEUM NIPPONの47人2013 CRAFT
益子に行った時と似た興奮度があった。
私に金があれば!!!!!!!!!!!!
もーほんとにそれだけ。
こういうことにもりもりお金を使いたい。
セレブな奥様たちは楽しそうにいろいろ選んでおられた。
横目で羨ましそうに眺めて場を去った。
益子に行った時と似た興奮度があった。
私に金があれば!!!!!!!!!!!!
もーほんとにそれだけ。
こういうことにもりもりお金を使いたい。
セレブな奥様たちは楽しそうにいろいろ選んでおられた。
横目で羨ましそうに眺めて場を去った。